わかば館に、天理大学の学生さんが4名来てくださいました。
カテゴリ: 日々の出来事(わかば館)
更新日:2011年08月27日
さて、引き続き、天理大学より4名の介護体験に来てくださいました。
毎週の学生さんの訪問に、ご利用者もそばに居てくれることが徐々に抵抗もなくなり、
凄く良い関係が形成されるようになってきました。
でも学生さんからすると、初日の緊張。
すぐにはうち解けられません。
3日目あたりでやっとほぐれてきます。
やはり、ハードルは最後の5日目のレクリエーション。
今回は念入りに打ち合わせ。何度も予定表を確認します。
まさしく起承転結。様々な展開を考えます。
まずは、「起」
空気を作るためにみんなで歌を歌います。




![]()
![]()
続いて「承」
輪投げでみんなで体を動かしていただきます。
思った以上に盛り上がり、みんな一生懸命。




「転」一度少し落ち着いて休憩。
折り紙のプレゼント。嬉しいサプライズです。




そして、最後に「結」
大きな大作を作ります。木の絵とそこに実を飾ります。


綺麗な大きな大木ができました。その前で最後の記念撮影。


お見事。
楽しいひとときをありがとう。
毎週の学生さんの訪問に、ご利用者もそばに居てくれることが徐々に抵抗もなくなり、
凄く良い関係が形成されるようになってきました。
でも学生さんからすると、初日の緊張。
すぐにはうち解けられません。
3日目あたりでやっとほぐれてきます。
やはり、ハードルは最後の5日目のレクリエーション。
今回は念入りに打ち合わせ。何度も予定表を確認します。
まさしく起承転結。様々な展開を考えます。
まずは、「起」
空気を作るためにみんなで歌を歌います。




続いて「承」
輪投げでみんなで体を動かしていただきます。
思った以上に盛り上がり、みんな一生懸命。




「転」一度少し落ち着いて休憩。
折り紙のプレゼント。嬉しいサプライズです。




そして、最後に「結」
大きな大作を作ります。木の絵とそこに実を飾ります。


綺麗な大きな大木ができました。その前で最後の記念撮影。


お見事。
楽しいひとときをありがとう。