わかば館で、恒例の夏祭りを開催いたしました。
カテゴリ: 日々の出来事(わかば館)
更新日:2012年07月30日
今年も夏祭りを開催しました。
今年もいくつかの催しを考え、始めました。


まずは、最初に館鳥、挨拶。。。館鳥???


待機していたのは、まさしく館鳥でした。。。
衣装があるって言われておかしいなぁと思いました。
利用者の方々も館鳥さんの話を神妙に聞かれているのが印象的でした。
やっぱり館長は館鳥でも館長でした。(笑)
続いて催しものに写ります。
1つめは、輪投げ。
さて輪投げの的はどこに???と探していると、「館長です」と


なるほど、館鳥の首が、的だったわけですね。動物保護の会に怒られますよ!!(笑)
「あっ!!私の鼻を掴まないでください。力が抜けます。。。」
せっかくフラフープがあると聞いて練習してきたのに、的だったとは。。。
さて、続いて射的。


やはり、燃えますね。単純なゲームなんですが、景品があれば燃えますね。
後は、箱の中身はなんでしょう???
カボチャやなすび。。。
最後には、職員が顔を入れて、いろいろ触られていました。(笑)
鼻の穴に指が。。。


最後はゆっくりと休憩をして、利用者の方のフラフープも披露いただき。。。
記念撮影。


最後は、陰の黒幕さんに閉めていただきました。
この白鳥はだれの仕業でしょうか???犯人は???あなたですね。

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年もいくつかの催しを考え、始めました。


まずは、最初に館鳥、挨拶。。。館鳥???


待機していたのは、まさしく館鳥でした。。。
衣装があるって言われておかしいなぁと思いました。
利用者の方々も館鳥さんの話を神妙に聞かれているのが印象的でした。
やっぱり館長は館鳥でも館長でした。(笑)
続いて催しものに写ります。
1つめは、輪投げ。
さて輪投げの的はどこに???と探していると、「館長です」と


なるほど、館鳥の首が、的だったわけですね。動物保護の会に怒られますよ!!(笑)
「あっ!!私の鼻を掴まないでください。力が抜けます。。。」
せっかくフラフープがあると聞いて練習してきたのに、的だったとは。。。
さて、続いて射的。


やはり、燃えますね。単純なゲームなんですが、景品があれば燃えますね。
後は、箱の中身はなんでしょう???
カボチャやなすび。。。
最後には、職員が顔を入れて、いろいろ触られていました。(笑)
鼻の穴に指が。。。


最後はゆっくりと休憩をして、利用者の方のフラフープも披露いただき。。。
記念撮影。


最後は、陰の黒幕さんに閉めていただきました。
この白鳥はだれの仕業でしょうか???犯人は???あなたですね。
